LEGOシリーズのスーパーマリオって革新的かつ斬新だなぁと思います。
色々な記事に書いているのですが、私には2人の子供がいます。
一人目は、息子君(8歳児)で、二人目は娘ちゃん(3歳児)です!
娘ちゃん(3歳児)の記事は何個か書いている通り、現在「アンパンマン」から「プリンセス」に移行途中な乙女です。
そこで息子くん(8歳児)はというと、「ガンダムにハマってます!」と言えればよいのですが、そうではなく・・・「鬼滅の刃」と「LEGOスーパーマリオ」にハマっています。
そして、この12月は親御さんたちはおもちゃ屋さんを巡ったり、通販サイトを探したりと大変な季節となっていることでしょう!
そんな息子くんが、今年のクリスマスに欲しいものは、やっぱり「LEGOスーパーマリオ」なんです。
LEGO SUPER MARIO のご紹介
では、「レゴ スーパーマリオ」ってどんなものなのかを紹介します。
内容は、おもちゃコーナーに置いてあった「レゴ スーパーマリオ 冒険マニュアル-攻略編-」から抜粋していきたいと思います。
キミがつくる、あたらしい冒険。
レゴ マリオといっしょに冒険をはじめよう!
自由にコースをつくったら、
コインを集めながらどんどん冒険を進めたり、
友達ときょうそうしたり、
レゴ マリオの遊び方は無限大!キミの想像力でコースを組み合わせて
引用:配布冊子 冒険マニュアル-冒険編-より
あらたな冒険にチャレンジしよう!
と言うことです。
普通のレゴのように組み立てて遊べるのは一緒なのですが、レゴ マリオの凄いところがいくつかあります。
レゴ マリオの凄いところ
①BLUETOOTHで通信して遊べる。
ブルートゥースでスマホやタブレットにDLしたアプリとつなげて(通信)遊ぶことができます。
まず「レゴ スーパーマリオ」で一番最初にやることはアプリをインストールする所から始めることになると思います。
それはなぜかというと、レゴの組み立てる説明書が紙媒体として入っていないので、アプリを見ながら組み立てることになるからです。
この組み立て説明書は、かなり詳しく載っている(3Dで)ので息子くん(当時7歳)一人で、アプリを見ながら組み立てることができました。
さらに自分が作成したコースを記録出来たり、レゴマリオと連動してコインの獲得枚数なども確認できるからです。
そしてなにより、新しい拡張セットで遊ぶためにはレゴマリオのアップデートも必要になってくるのですが、それもアプリとの連動で自動で行ってくれます。
また、自分が購入している拡張セットのコレクション的な使い方もできるので、アプリとの連動は必須ですね。
レゴマリオ(本体)に、液晶ディスプレイが付いている。
目と口、お腹の部分が液晶ディスプレイになっていて、笑顔やめまい顔など、色々な表情や情報が表示されます。
サムネイル画像でもレゴマリオの目線がクリボーに向いていますよね?
あんな感じでレゴマリオは色々な表情、反応をしてくれます。
あっ、電源入れっぱなしで、しばらく経つと寝てしまいますからね(笑)
レゴマリオ(本体)には、声や音声が流れるスピーカーが付いている。
液晶ディスプレイ以外にもスピーカーが付いており、マリオの声や効果音、BGM等も本体から流れます。
どれも聞いたことがある音声なので、ゲームをやっている感覚でLEGOで遊べるわけです。
ブロックや色を読み取るセンサー付き。
レゴマリオの足部分にセンサーが付いていて、例えば赤い色を認識すると燃える効果音が流れたり、専用のバーコード(上記画像のクリボーの頭上にある奴)を読み取ると、ちゃんとクリボーを踏み潰した音が流れます。
その他にも、ブロックや敵によって効果音が変わるので、色々集めたくなりますよねぇ(笑)
また、画像のレゴマリオはノーマルのものですが「パワーアップパック」というものが発売されておりまして、頭部と服が取り外して変えられるようになっています。
ファイアマリオとかネコマリオとかですね。
それによって、アクションの反応や交換も変わってくるわけです。
この先には、現在発売されている「ファイア マリオ」「ネコ マリオ」「プロペラ マリオ」「ビルダー マリオ」以外にも「タヌキ マリオ」や「ペンギンマリオ」等も発売されるそうです。
もともとは海外のおもちゃの逆輸入品みたいなので、日本に来る前に情報が早い段階で入ってきます。
まず最初に購入するものはスターターキット
この「レゴ スーパーマリオ」で遊ぶためにはレゴマリオ(本体)を購入しないと遊べません。
なので、まずは「レゴ マリオとぼうけんのはじまり ~スターターセット~」を購入しましょう!
この中に、レゴマリオ(本体)が一つ入っていて、スタートの土管とゴールの旗も入っています。
この3つは、今後買い足していくであろう拡張セットには含まれていないので、絶対に買わなければいけないセットというわけです。
拡張セット以外にもキャラクターパックというものが販売されており、一袋でゲッソーやトゲゾー等が入っているものもあります。
ただ、こちらは数量限定となっており、現在は価格高騰中なので第2弾を待って購入するか自力で探し出すしかないです。
息子くんは、私が約束していたので一袋だけ購入をしておりゲッソーを持っています。
どうやって遊ぶの?
基本ルールは、60秒以内にコインをたくさん集めてゴールするというものです!
コインは色々なブロックや敵を倒す(踏みつける)ことでゲットできるので、自分で作成したコースをジャンプしたり宙返りしながら敵を倒して集めていきます。
敵を倒すだけでコインを集めていくわけではなく、ある一定時間パックンフラワーに触れずにトロッコに載って左右にバランスをとって動いていると増えていきくなど、色々なギミックも搭載されています。
ちなみに息子くんはスターターセットと上記のバランスチャレンジを現在持っています。
色々な拡張セットのコースをつなげて、自分だけのオリジナルコースを作って遊ぶのが楽しいらしく、想像力を高めるLEGO本来の遊び方がスーパーマリオの世界で出来るというものが魅力ですね。
良く知っているキャラクター・世界観なので・・・より、想像力を生み出せるのかもしれません。
まとめ
と、ここまで紹介してきた「LEGO スーパーマリオ」ですが・・・今年の息子くん(8歳児)の特に欲しいセットが二つあるみたいで。
そのうちの一つは、確かに私も遊んでみたいと思うほど大物な拡張セットと可愛いセットの二つが欲しいみたい。
1つ目は「けっせんクッパ城!チャレンジ」というやつで、このシリーズで一番の大物で高額な奴です(笑)
2つ目は「ヨッシーとマリオハウス」という可愛いもの。
そして本人が、まだ発売しているのを知らない、前から欲しがっていた「バサバサとキングテレサのやしき チャレンジ」もあります。(実はクッパ城よりも大物が販売されてきました)
まぁ、バランスを考えてクッパ城とヨッシーが丁度良いとは思うのですが、それでも結構な高額です。
これは、祖母の力(財力)を借りるしかないかもしれませんね(笑)
私はAmazonで購入する時に、基本的にはマーケットプレイスではなく販売元:Amazonの物を購入しています。
全てのお店がそうではないと思いますが、注文をしたけど発送前日にキャンセルなんて起こりかねないので、多少の金額アップがあっても安心を買っています。
お値段は、そこそこはりますが、大人が弄っていても楽しめる「レゴ スーパーマリオ」・・・特にファミコン世代の30代~40代にはたまりませんよね。
クリスマス商戦真っ只中なので、配送日時には気を付けてください。(特に親御さんやジジ・ババは)
成長を促すという意味でも、遊んで楽しい「レゴ スーパーマリオ」はおススメの一品です!
基本的なブログの作り方は固まってきましたが、もう少し分かりやすい記事にしたいと思います。
後、全体的に商品リンクで画像を表示させている形をとっているので、画像の数も増やすべきだと考えています。
予定では、コンデジを購入する予定なので、それから画像にも力を入れていこうと思っています。
(現在はiPhoneで撮影しています。)
コメント