「機動戦士ガンダム SEED DESTINY」の機体ですね!
どうも、GUNPLACTICEのクティスです。
ガンプラ中心のブログなのにガンプラの記事が一つもない!?ってのは、やはりおかしいので過去作品を少しずつお引越しさせて載せていけたらと思います。
と言いつつ、最近はガンプラを組む時間が取れなくてご無沙汰になっており、手の震えが止まりませんが、まずはブログをある程度形にしてからと作成をストップさせています。
HGCE 1/144 ストライクフリーダムガンダム
簡単フィニッシュ:部分塗装(筆塗り)・スミ入れ・ウエザリングマスター・つや消しトップコート
無敵の被弾無しの機体「キラ・ヤマト」の搭乗するストフリは、やはりカッコいいですねぇ。
作成をするときに苦行なのは、スーパードラグーンシステムの作成ですが、ファンネルよりかは楽だと思います(笑)
トップコートを半光沢か、つや消しにするかで最後まで悩みましたが、最終決断はGSIクレオス つや消し水性プレミアムトップコートを使ってみたい衝動に駆られ、つや消しとしました。
部分塗装は、ガンダムマーカー(SEED DESTINY)を筆塗りしています。
はみ出し防止のために、マスキング(テープなどで塗りたくない部分を覆い隠すこと)をしましたが、少し失敗して後処理に時間を取られた記憶があります。
重心は、バックパックが大物なのでやや後ろに持っていかれるのでアクションベースありきでの飾りつけですかね。
こうやってみると、やはりプロポーションが良いと思います。
アニメで見て、カッコいい作ってみよう!!というノリでも作成可能だと思います。
個人的には「機動戦士ガンダム SEED」のフリーダムガンダムの方が好きなので、できれば2体を作って、その進化を体験してみることをお勧めします!
フリーダムガンダム→ストライクフリーダムガンダムの順番で作ると良いと思いますが、2機続けて組もうとするとデジャブに襲われて進みが悪くなってしまうと思うので、できれば違うガンダムシリーズの機体を間に挟むと良いかと・・・。
鉄血のオルフェンズシリーズのグレイズシリーズを立て続けに組んでいくと、あちらはフレームも同じなので「あれ?デジャブ」って何回も陥った記憶があるので・・・。
初心者は、違うシリーズを色々組んでいくとプラモデル作成も長続きするかと思います。
もう少し期待に関して掘り下げて記事を書ければ良いと思うので、工程や機体説明なんかも織り交ぜて読める作成レビューにしていきたいなぁと書いていて思います。
まだまだ文章力・構成と至らない点が多々ありますが、成長していけたらと思いますのでお付き合い頂けたら幸いです。
コメント